【締め切りました】令和4年度 アクトおおさか主催 支援者対象公開講座のご案内
新型コロナウイルス予防・拡大防止について(発達障害情報・支援センター)
医療機関の情報について
【市町村行政・教育関係機関向け】大阪府ペアレント・メンター事業のご案内
災害時の発達障がいの方への支援や合理的配慮に関する情報
大阪府発達障がい者支援センター アクトおおさか 移転のお知らせ
「アクトおおさか」は、発達障がいのある方々が、身近な地域で生涯にわたって自分らしく暮らしていけるようなバリアフリーの社会をめざして、発達障がいの理解や支援方法の普及と、一貫した支援体制の構築のための事業を行っています。
対象は、大阪府内(大阪市・堺市は除く)にお住まいの、自閉症(高機能自閉症も含む)・アスペルガー症候群・LD(学習障害)・ADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障がいのある方々とそのご家族・関係機関/施設です。
開所時間:月曜日~金曜日 9:30~17:30
電話相談:火曜日~金曜日 13:30~16:30
まずは電話相談の時間内にお電話ください
(また、ご予約なしの来所はご遠慮くださいますよう、お願い致します)
※その他利用に関する内容は、下記「利用案内」をご覧ください。
①相談支援
発達障がいと診断された、もしくは疑いのある方や、ご家族・関係機関の方からの相談をお受けしています。 *診断・心理検査・通所による療育などは行っておりません。
②就労相談
就労に向けて必要な事柄について、相談を通じて整理したり、利用できる就労支援制度やサービス等の 情報提供を行なっています。*就職の斡旋や就労訓練などは行っておりません。
③機関コンサルテーション
・発達障がいと診断された、もしくは疑いのある方に携わる支援機関などの支援者からのご相談もお受けしています。
・市町村の障がい福祉部局等を窓口として、発達障がい者地域支援マネージャーを市町村(自立支援協議会など)に派遣しています。(令和3年度~5年度 発達障がい者地域支援力向上事業)
④普及・啓発
教育・福祉・保健・労働・医療など、ご本人を支える関係機関や府民の方を対象にした研修会を実施しています。
⑤関係機関との連携・支援体制の構築
総合的な支援体制構築のために、関係機関との連絡調整会議に参画したり、発達障がいの方々やご家族のニーズから新たな事業提案をしています。
大阪府内(大阪市・堺市以外)にお住まいの、発達障がいと診断された方もしくは疑いのある、ご本人やご家族もしくは関係機関の方々です。
※大阪市にお住まいの方は、大阪市発達障がい者支援センター エルムおおさかにご相談ください。
※堺市にお住まいの方は、堺市発達障害者支援センター アプリコット堺にご相談ください。
来所相談を希望される方は、下記「来所相談を希望する方へ」をご覧ください。
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9:30~17:30
受付時間:火曜日~金曜日 13:30~16:30
連絡先:06-6966-1313 ※相談は無料です
電話相談 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
13:30~16:30 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
※祝日・年末年始を除く |
*電話相談は、1回30分までとなっております。 ※電話相談に予約は必要ございません
*スタッフが面談対応中・出張のため、不在の場合があります。あらかじめご了承ください。
*また、相談の電話が混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は大変申し訳ございませんが、30分ほど時間をおいておかけ直しください。
<たとえば、こんなご相談をお受けしています・・・>
● 発達障がいってどんな障がい?
● 発達障がいと診断されたけど、今後の生活はどうすればいいの?
● 学校・施設・家庭で、どう関わればいいの?
● 不適切な行動やパニックには、どう対処すればいいの?
● 働きたいけど・・・どうしたらいいの?どこに相談に行けばいいの?
● 職場でうまくいかない。
・・・などなど
※以下の2点について、あらかじめご了承ください。
● アクトおおさかは相談機関です。訓練などのプログラムは実施しておりません。
● 診断や心理検査は行っておりません。
<来所相談を希望する方へ>
●まず、上記の電話相談の時間内にお電話ください。相談されたい内容を確認させていただきます。(予約なしの来所はご遠慮ください)
●学校生活に関するご相談の場合は、可能であれば学校の先生と一緒に来所してください。
●通所施設等での支援に関するご相談の場合は、可能であれば保護者の方や支援者と一緒に来所してください。
<アクトおおさかへの紹介を検討されている関係機関の方へ>
今後の連携のためにも、ご紹介の際は、事前に関係機関の方からご連絡をお願いいたします。また、相談内容によっては、事前にご本人よりご連絡をいただく場合がありますので、ご了承ください。
ご紹介いただいた方の来所相談の際には、可能な限り、ご同行をお願いいたします。
①発達障がいに係る医療機関(大阪府発達障がいの診断等にかかる医療機関ネットワーク)
↑↑ クリック ↑↑ 大阪府のホームページにジャンプします
次に 発達障がいに係る医療機関一覧(PDFファイル) をクリック 表示される一覧から探す
(※)受診にあたっては、調査後の時間経過とともに、掲載内容が変化している可能性があることから、診療内容や診療時間、予約の必要などについては、直接医療機関にお問い合わせください。
②大阪府医療機関情報システム で検索する
医療機関を探すタブ⇒「いろいろな条件で医療機関を探す」をクリック
病院・診療所を探す⇒「医療機能で探す」をクリック
「対応することができる疾患・治療内容から選択」内の精神科・神経科領域をクリック
⇒ 該当する項目をチェック ✔ して、[次へ]ボタンをクリック
⇒ 「市町村を選択」内の検索条件を選択し、[検索]ボタンをクリック
⇒ 地域ごとに医療機関のリストを得ることができます
編集中です。今しばらくお待ち下さい。
・大阪府福祉部障がい福祉室地域生活支援課
・大阪府こころの健康総合センター
・大阪府障がい者自立相談支援センター
・発達障害情報・支援センター(厚生労働省)
・発達障害教育推進センター(文部科学省)
・大阪障害者職業センター
・自閉症スペクトラム児・者を支援する親の会 オアシス:大阪市内・大阪府内
・自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ:高槻市
・枚方市発達障害親の会 ポレポレネットワーク:枚方市
・大阪LD親の会「おたふく会」:大阪市内・大阪府内
・大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ:寝屋川市・大阪市
・特定非営利活動法人 はなしのぶ
・一般社団法人 大阪自閉スペクトラム症協会
・発達障がい児・者 親の会 スイミー:東大阪市
・豊中市発達障害者の家族の会「一歩の会」:豊中市
・特定非営利活動法人 COLORS:富田林市
・サンフラワー~子育てに難しさを感じる親のための会~:松原市、藤井寺市、その周辺
・一般社団法人 泉大津・発達支援勉強会 Lien:泉大津市
・発達障がいの会 八尾:八尾市
*以上、大阪府発達障害団体ネットワーク加盟団体
・自閉症eサービス
・TEACCHプログラム研究会大阪府支部
・こども発達支援センター 青空(そら)
・こども発達支援センター will(ウィル) ※当サイト内
・自閉症療育センター Link(リンク) ※当サイト内
・発達障害支援センター PAL(パル)
・こども発達支援センター Sun(サン)
・自閉症児支援センター wave(ウェーブ)
・大阪市発達障がい者支援センター エルムおおさか
・堺市発達障害者支援センター アプリコット堺
・他府県の発達障害者支援センター (発達障害情報センターのホームページへリンク)
1.谷町四丁目駅 ①~④方面の改札口を出ます |
![]() |
2.左側出口③の方向に進みます | ![]() |
3.階段を上がります | ![]() |
4.地上に出ます | ![]() |
5.地上に出たら、信号は渡らずに、ななめ左方向に進みます | ![]() |
6.郵便ポストが見える方向です | ![]() |
7.直進します | ![]() |
8.うどん屋(つるまる)さんの看板が見えてきます | ![]() |
9.うどん屋(つるまる)さんの手前を左に曲がります | ![]() |
10.曲がると自動扉が見えます これが「谷四ばんらいビル」です(正面) |
![]() |
11.自動扉の奥に進みます | ![]() |
12.15メートル程進んでいくと 左手にエレベーターがあります |
![]() |
13.エレベーターで10階に上がります | ![]() |
14.エレベーターを降りて 右側が「アクトおおさか」です
15.インターホンでスタッフを呼んでください |
|
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-13 谷四ばんらいビル10階A
![]() |
ええやんちがっても 広汎性発達障がいの理解のために(平成25年12月改訂) 表紙・第1章・第2章 [PDFファイル/2.49MB] 第3章・第4章 [PDFファイル/4.42MB] |
![]() |
ええやんちがっても 広汎性発達障がいの理解のために 青年・成人版(平成25年12月改訂) 表紙・第1章・第2章・第3章 [PDFファイル/4.45MB] 第4章・第5章 [PDFファイル/3MB] |
![]() |
精神保健福祉手帳のご紹介 |
![]() |
アクトおおさかパンフレット |
![]() |
支援者のための発達障がい者支援ガイドブック |
![]() |
大阪府ペアレント・メンター事業のご案内 |