法人理念「地域に生きる」に基づき、地域の中で障害のある人たちと共に暮らすことのできる「共生社会の実現」を目指して、必要とされる支援サービスの実現と支援モデルの発信に取り組んでいます。特に、重い知的障害を伴う自閉症者への支援、困難とされる強度の行動障害を伴う利用者への支援について、当法人では専門的知識と経験の積み上げにより、むしろ得意分野としてきました。
近年注目されている「自閉スペクトラム症・発達障害」への取り組みは、幼児期の療育にはじまり青年・成人期の相談事業、就労支援事業にまでおよんでいます。厚生労働省から依頼を受けたプロジェクトを基に開始した、発達障害のある大学生への就労支援も、先駆的な取り組みとして高い評価を得ています。
2019年4月より豊中市から児童療育の施設の委託を受け、事業を展開しております。
あなたの経験を活かして、新しい福祉のあり方をともに模索し、果敢に挑戦していける意欲ある方々の応募をお待ちしています。
※Adobe Reader(PDF 閲覧ソフト)の最新版ダウンロード(無償)はこちらから
概要
- 雇用形態
- 正規職員
- 職種
- 支援員・作業療法士・相談員 ※要自動車普通免許許(AT限定可)
- 勤務地
- 高槻市・大阪市・枚方市・豊中市
- 給与
- モデル年収 別紙の通り
- 諸手当
- 資格手当 10,000円(社会福祉士・保育士等の国家資格)
※2つ目から5,000円
業務手当 5,000円
住居手当 2,300~13,000円
両立支援手当 配偶者 13,000円
通勤手当 実費支給(上限50,000円)
- 賞与
- 年2回・計4.0ヶ月分
- 昇給
- 年1回
- 退職金
- 有
- 勤務時間
- 変形労働時間制
[勤務時間例]8:45~17:30(休憩45分)
※担当施設・業務により始業終業時刻は多少異なります。
- 休日
- 年間105日
- 休暇
- 年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業等
- 定年制
- 有(60歳)
- 異動
- 有
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 連絡先
- 社会福祉法人 北摂杉の子会 総務部
TEL:072-662-8133 FAX:072-662-8155(担当/河辺(カワベ))
E-mail : saiyo@suginokokai.com