当法人は、法人理念「地域に生きる」に基づき、地域の中で障がいのある人たちと共に暮らすことのできる「共生社会の実現」を目指して、必要とされる支援サービスの実現と支援モデルの発信に取り組んでいます。
あなたの経験を活かして、新しい福祉のあり方をともに模索し、果敢に挑戦していける意欲ある方々の応募をお待ちしています。
※詳細は採用情報ページをご覧ください
高槻市城北町1丁目6-8 奥野ビル3F
TEL(072)662-8133 FAX(072)662-8155
E-mail saiyo@suginokokai.com
HIMUROLIFE 20号&ひむろ祭り特集号をアップしました。
令和4年度 児童デイサービスセンターan 事業所評価及び自己評価
月間福祉2023年3月号発刊のお知らせ(当法人理事長 松上利男が寄稿しております)
【YouTube公開】権利擁護トークセッション ダイジェスト(後編)
【重要】令和5年度 こども発達支援センターwill 新規療育申し込みについて
【YouTube公開】権利擁護トークセッション ダイジェスト(前編)
【重要】アクトおおさか 電話相談 曜日変更のお知らせ
HIMUROLIFE 20号&ひむろ祭り特集号をアップしました。
令和4年度 児童デイサービスセンターan 事業所評価及び自己評価
月間福祉2023年3月号発刊のお知らせ(当法人理事長 松上利男が寄稿しております)
【YouTube公開】権利擁護トークセッション ダイジェスト(後編)
【YouTube公開】権利擁護トークセッション ダイジェスト(前編)
【重要】アクトおおさか 電話相談 曜日変更のお知らせ
松上利男の一言 「障がいのある人たちのディーセントワークについて③」を掲載しました
北摂杉の子会セミナー2022「発達障がいのある人への標準的支援を考える」アーカイブ配信のお知らせ
北摂杉の子会セミナー2022 「発達障がいのある人への標準的支援を考える」開催します。
JDDnet 第17回年次大会(オンラインセミナー)
令和3年度 5法人ジョイントセミナー
第3回JJおおさか実践報告会を開催します!
12月14日(月)の「ジョブサイトよど・ジェイブランチよど施設見学会」中止のご案内
第4回YouTube公開のお知らせ「松上利男の一言〜YouTube編〜」
【YouTube公開】権利擁護トークセッション ダイジェスト(後編)
【重要】令和5年度 こども発達支援センターwill 新規療育申し込みについて
【重要】アクトおおさか 電話相談 曜日変更のお知らせ
令和5年度 こども発達支援センターwill 新規療育児募集説明会のお知らせ
北摂杉の子会セミナー2022 「発達障がいのある人への標準的支援を考える」開催します。
こども相談支援センターwish 移転のお知らせ
第5次中期5ヶ年計画のビジョンを動画にしました!