大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさか          令和7年度府民対象公開講座のご案内

アクトおおさかでは「発達障がいを背景とする不登校・ひきこもりケースの理解と予防のヒント~自分らしさを見つけるためのこころの土台作り~」と題して府民の皆様を対象とした公開講座を開催する運びとなりましたのでご案内いたします。

発達障がいの特性のある⽅は、特性と環境とのミスマッチにより困り事が⽣じ、不登校やひきこもり状態などの⼆次的な障がいへと繋がることもあります。
予防的な⽀援としては、発達障がいの特性に合わせた関わりや環境調整、家族⽀援を早期から⾏うことが有効だとされています。
本講座では、精神科専⾨医であり⼤正⼤学名誉教授の近藤直司先⽣をお招きし、不登校やひきこもりの予防という観点から発達障がいのある⽅の⽀援についてお話いただきます。
また、発達障がいのある⽅の⾃⼰理解とも関係が深いアイデンティティ形成についても解説いただきます。
どなたでもご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:2026年1月24日(土)14:00~16:00
場 所:⼤阪科学技術センター 8階⼤ホール
参加費:無料
定 員:280名
申込み:https://act-osaka.org/

詳細はチラシをご覧ください。

チラシはこちらからダウンロードできます

 

 

掲載日:2025年11月10日